キノコとキセキレイ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低2.7度。
風が冷たい東京の隅っこです。

前記事お祝いメッセージをありがとうございました。

生ける者つひにも死ぬるものにあればこの世なる間は楽しくをあらな(万葉集;大伴旅人)

今歳、こんな感じで行こうかと思ってます。

鳥&その他トピックス:
 トピックスが書けないくらい鳥少なめ。

 カメラマンVS釣りの人みたいな構図は良くあるけれど
 嫌がらせ合戦みたいなのは嫌だなあ、と思う今日この頃(ボソッ
 いい大人が、しかも自分の親世代の人間が何やってるんだろう。

 色々嫌になって歩いていたら素敵な香りが風に乗ってやってきて
 蝋梅が咲き出したことを知りました。
 目を閉じて堪能。


10月24日の在庫です。

FP様が熱く野山を駆けていた季節(違っ)

kinoko_141223_01

生えていたキノコ、数日後には無くなっていたけれど
やっぱりキノコは解らないわ。。。。

川の対岸にキセキレイ。

kiseki_141223_01

キセキレイは地元で繁殖する個体もあるそうですが
夏休みの終わり頃山から帰ってくるイメージ。

うちの前を飛んでいたりするのに何故か撮れないのは
セキレイ科なのに警戒心が半端無いから。
出会えると嬉しいです、ときめくレモン色。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。