雨の火曜日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

今朝のベランダ寒暖計の最低9.8度。
昨朝のベランダ寒暖計の最低6.4度。

計測は続けていますがどうも頭痛が酷くて
PCの画面を見る気にもならない三連休でした。
相棒は風邪ひきかけだしっっ。

雨の月曜日、降り始める前に少しだけ歩いて来ましたの
鳥トピックス:
 我が家の屋根の上でモズがホトトギスの鳴き真似をしています。
 他、シメ、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、ツグミ、
 ジョウビタキ、シロハラ、カワセミ、セグロセキレイ、キセキレイ、
 ハクセキレイ、イカルチドリ、スズメ、キジバト、シジュウカラ、
 エナガ、メジロ、コゲラ、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリなど。


写真在庫はまだ9月。やばいです(汗)
9月17日、曇りの日でした。
いつもの公園の池の脇を通った時にケヤキの木に向かって
飛んでとまった鳥がいました。

tumi_141123_01

Eye of the Tiger.
秋の渡りの小鳥を探そうと思っていたのですがここで終了フラグ。

tumi_141123_02

多分ツミだと思うのですが
相変らずの猛禽音痴が治りません。
というか鍛え方不足ですよねえ、ヒキコモリ過ぎで。

今朝のNHKのニュースで
越谷のキャンベル何某でシラコバトの繁殖に成功したとのこと。
週末辺りに見に行ってこようかしら、ミニコバトン。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。