準備万端 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低10.8度。
そろそろ半袖全部しまおうかと考え中の私と
日中は動くと汗ばむくらいだった東京の隅っこです。

真冬並みに乾燥しているため
お昼の薬局でハンドクリームをつかんだ私の前に
リップバームをつかんだお姉さんが並んでいました。

鳥トピックス:
 オナガガモ雄が池にやってきていました。
 雌が私が体調不良で出歩けなかった間に来ていたらしいので
 初認、ではありませんが私にとっては今季初です。
 昨年は参考までに10月24日でした。

 変態さんが出る北斜面のある林に他の鳥見さんと行ってみました。
 まだキビタキ雌がいました。。。。


7月28日在庫から。
駅までカメラを持って行きました。

3つ目の巣で営巣中のツバメの様子を見に。

tubame_141030_02

すくすくおっきくなってました。

実は7月4日時点で営巣を開始した頃に撮ったものがこれ。

tubame_141030_01

準備万端!!

左が1つ目の巣@巣立ち済み。
右が上の写真の場所。

乗換えがややこしいので改札には案内人さんが立っていますが
嬉しそうに色々教えてくださるのが嬉しかったです。

今頃越冬地でまったり出来てると良いなあ…

おまけのその頃の雑木林:

 キツネノカミソリが咲き出していました。

kitune_141030_01

 例年だとお盆休みの頃から咲き始める花が今年は早かったです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。