今朝のベランダ寒暖計の最低を見逃しました。
何故なら起きた時より気温が下がったから(汗)
ブログをUpしている時点で14.3度の東京の隅っこです。
冷たい雨の一日でした。
鳥トピックス:
アオサギ、モズ、オナガ、ヒヨ、アオゲラ、
コゲラ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、
ハシブトガラスが鳴いていても見えへん(´_`。)
昨日はヒッヒッヒは聞こえませんでした。
山吹色の子はあの暴風に乗って旅立って行った模様。
前記事からの続きです。
畑の中を通る道路を挟んで右側にハシボソガラス、
左側にコチドリ親子。
警戒鳴きを続けさせると気取られるし、と
無い脳味噌を働かせて私が取った行動。
後じさりながらこれだけ撮って

萌え死にしたい気持ちと戦いながら

お座りしてる子に

ごきげんよう。
次にハシボソさんの方にスマイル0円付でカメラを向けました。
ボソさんは麦を刈った後の虫掘りしていて無関心でしたが…
猛暑日寸前だったこの日、私はここから逃げ帰ることにしました。
夏の畑には日差しをさえぎるものが何にも無いですから。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
鳥を撮ってる人の動きは時に怪しさMAXなことがありますwww
目指せ、華麗なるステップ!!(エッ)