営業形態 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

ベランダ寒暖計の最低は前記事に。
日中カラリと晴れていたかと思えば突然雨がこぼれてきたりと
安定しない空模様だった東京の隅っこです。

三連休でしたが
三連休中。PCのマウスが壊れ近所のPC量販店へ。
19日発売のiPhone6Plusの実物大の発泡スチロールが…でかっ。
まあ。そろそろ買い替え時期ではあるので
実物見てから決めようと思います。

さて6月30日の在庫です。
新しく渡りの鳥がやってくるということも
荒れなければ期待できないこの頃。
ひたすら朝歩いていました。

カルガモ母さん+4もふもふ。

karu_140917_01

ベンチでパンの袋を開けるお散歩の方発見。

karu_140917_02

くれないと解るやさっさとターン。

karu_140917_03

お池に帰りますよーーー

ここのカルガモ親子だけはがっつり餌をもらってましたが
性格なのか慣れなのか。。。。。
人間に近寄りもしない親子もいますし色々観察したくなります。

書き忘れていましたが鳥トピックス:
 雑木林のコジュケイの幼鳥のうち1羽は雄らしく
 ピッキャキャ♪ピッキャキャ♪と親鳥のチョットコイにあわせて鳴いていました。
 アオゲラ、ワカケホンセイインコと少しずつニギヤカです。

 あ、ここ数日ヤマガラの姿を見かけます。
 3年前のマヒワが一杯の年と動向が良く似ていますが
 今年の山の食料状況はどんな感じ、でしょうね?


ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。