昨朝のベランダ寒暖計の最低18.4度。
からっと晴れるかと思いきや
午後から雨がぱらついたりと安定しない空模様だった東京の隅っこです。
鳥トピックス:
久しぶりにトビを見かけました。
定点観察をしていると年に数度しか観察されない鳥なので
会えるとひたすら嬉しい鳥です。
先月末からの通院ラッシュが一段落しそう。
ここのところの体調不良でベスト体重も切っちゃってるので体力戻さねば。
体は軽いけど体力が落ちてるのはやっぱりまずいしね。
さて。前記事にちらっと乗っけた田んぼアート。
第一会場はこんな感じ。
村役場がお城やーーーーーん\(゜□゜)/

村役場の4階の展望台から眺めるとすごいんです…

これを地上から眺めるとこんな風。

右隣のもすごいんです。

育てよう思いやりの心。
本当にね。
富士山と羽衣伝説が今年のテーマだそうです。
次はその日の津軽富士。

アメフラシ隊の隊員、がっくり。
第二会場の昨日記事のサザエさんは地上から見るとこう。

田舎館村(いなかだてむら)。とても素敵な場所でした。
来年もまた行きたいです。
「田んぼアート」「田舎館村」「水田風景」で画像検索すると
気合のすごさが…伝わってきます、いや。まぢで。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。