関連性 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低26.3度。
輻射熱込みで最高39.1度。

あまりの暑さ続きに体の方が悲鳴を上げてしまったので
今日は胃カメラ飲んできます(おええええええ)
歩きに行きたいけれど命がけになっちゃうんですよね。

写真は6月10日の在庫から。

数日前から林と川の境目の場所辺りから
チッチッチ♪と餌をねだる声が聞こえていたのですが
出会ったのは初めてだったカワセミの巣立ちビナたち。
の証拠写真。

kawa_140822_01

飛び込むとオナカが空いたの関連性について考え中。
ROMに書き込まれているのか
それとも学習なのか

kawa_140822_02

3羽で考え中。

おまけ…にして申し訳ないですがこの頃の公園:

muku_140822_01

ムクドリ幼鳥が大量に公園デビュウしていた頃。
ムクドリって観察していて楽しいし
家族愛が強いしとても好きな鳥ですが
…良いと思える写真は撮らせてもらえないです。
警戒心が半端無くて(;´Д`)ノ

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

ムクドリ幼鳥のキュキュキュキュキュって餌をねだる時の声が好き♪