繁殖羽と変顔 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低27.3度、
日中の最高輻射熱込みで38.1度。

猛烈に暑かった東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 トケンっぽいのがふわふわと飛んでいったのですが
 車外の気温36度というのを見て外に出る気にもなれない根性無しは私です。
 いつも確認される桜並木にその後行く気にもなれない暑さでした。


6月9日在庫から。

今年はサギの仲間の繁殖羽を一切見ていないまま
フィールドからサギが旅立っていってしまったので
サギを見つけるとたとえコサギでもガン見してました(笑)

フィールドに残ったコサギはお子ちゃまだったのか
あの美しい色は一切なし。

kosagi_140821_01

湿度が高くて気持ち悪いのかずっと電柱で羽根繕い。

kosagi_140821_02

しかもめきょっと変顔。。。。

kosagi_140821_03

まだ巣立った幼鳥を連れて川に戻ってきていませんが
そのうち脚が緑っぽい個体も見られるでしょうか。
楽しみです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

暑くて力が入らないのか物を良く落とすのは私だけ~?