川もふ周辺 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

今朝のベランダ寒暖計の最低25.6度。断続的に雨。
最低気温は雨の後に出たようで参考値、22.6度。
半そででは肌寒い空気がやってきた東京の隅っこです。

一昨日、昨日と総計28箇所を蚊に刺された結果
まさかの発熱(大汗)ヘタレの私です。

鳥トピックス:
 川にツバメが大分少なくなりました。
 桜の葉っぱの虫食い具合を眺めてたらトケンの季節が恋しくなりました。

 BBQの方が雨の中橋の下で根性肉焼きしてました(汗)
 干ししいたけ&キノコのストックが切れて山方面に行きたくなりました(オイ)


5月30日在庫です。
この日は歩いていると汗ばむ陽気で日中は30度近くまで気温が上がった日。
早々に切り上げて帰り道。橋の上から下を覗いたら

inu_140813_01

(てこでも動きません、動きたくありませんっっ)
ワンコのキモチ良く解ります。
今は飼い主の制止を振り切って飛び込むワンコを良く見かけます。

逆方向を覗いたら
巣の補修か、ツバメが何羽かせっせと泥集め。

tubame_140813_01

駅ツバメを毎年眺めていますが
駅前ツバメだと泥に混じるのかゴミと思われるプラスチック片が
混入していることがあります。
ゴミは捨てていかないで欲しいな…切に願います。
ツバメたちのためにも、自分たちのためにも。

なのにおまけの昨日の河原:

gomi_140813_01

あんまりだと思います。

おまけのこの日:

nemu_140813_01

ねむの花が咲き始めた日。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。