山でももやっとシリーズ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低23.9度。
午前8時台で既に30度超えてきた東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 ヒヨヒナ4羽とも無事でした。
 少しだけおっきくなってました。

 そしてやっとのことコジュケイ大に育ったキジのヒナと会えました。
 しかしオチリしかゲットできませんでした…


4月27日在庫の失敗&さっぱり解らんシリーズ。

クロジ。
笹薮へさっと消えていってしまいました。
アオジと違ってお山でもシャイですね。

kuroji_140715_01

真ん中あたりにもやっと…。

そして歩いていたら木道脇に落ちてた謎の鳥。

nazo_140711_01

…わからーーーーーーーん。

ミソサザイはあちらこちらで鳴いていたのですが
写真の方が超へたれ。

miso_140715_01

(オチリ同盟、バンザーーーーーイ!)

2枚くらい撮ってからすぐ近くに巣があることに気づき
リベンジはしませんでした。

今頃可愛い味噌玉沢山生まれているかしら。。。。

ここの常連のゴジュウカラとキバシリには会えませんでした。
やっぱりリベンジしたいかなあ。
夏休みの予定が立たずにちと困っている私でした。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

もやっとクロジが我が家の家計を表現しているような気が気が気がっ…