トンビが化けた日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低20.4度。
朝は涼しかったのに日中ほぼ蒸し風呂。

梅雨の晴れ間はひーひー洗濯。
作業に割り込みがやたら多い日。

鳥トピックス:
 気温が上がって雑木林のてっぺん辺りで捕食していたツバメたちが
 一斉にツチー!ツチーツチー♪と警戒音。
 ツバメの輪の真ん中にオオタカ様。

 オオタカ様去った後、さっさと恋の歌に切り替わった個体もいて
 切り替えの速さって大切ねーと思った日。


4月28日の在庫から。
避暑に行ったつもりだったんですが何故か出先が夏日。
それでもトビ、キモチ良さそうに飛んでいました。

tobi_140709_01

tobi_140709_02

地元では年に1、2回観察出来るのみ。
なのでトビでも嬉しいのです。

そして眺めていたらトビが消えてこれに変わってました。

hikouki_140709_01

(なんでやねえええええん)

トビ多分警戒して何処かに一気に逃げ込んだんでしょうね。
そんな場面も見てみたかった…です。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

私がトビを見かける場所では何故か必ず
こういう飛行機を飛ばしている人が居ます。
条件が良いのかちら?