昨朝のベランダ寒暖計の最低18.0度。
午前中は薄日が差していましたが
昼前から暴風吹き荒れた東京の隅っこです。
鳥トピックス:
コチドリヒナ順調に成長しています。
グループAは孵化後11日目。グループBは孵化後10日目。
もうカメラマンの群れは居ません。
ヒバリのヒナっ子たちは…ニンジンの葉っぱの中。見えません(涙)
でもそれで良いのかも。
ガビチョウ&コジュケイ&アオサギ&ハシブトガラスの声で目が覚めました。
昨日の日付に朝から気持ちがざわざわしていた理由を
昼に思い出した私です(遅っ)
日本海中部地震の日でした。
あの日義務教育真っ只中だった私は体育の授業が終わって
校庭の井戸で水を飲もうとしたら井戸の水が濁っていて??となって
少しそこから歩き出した直後あの揺れに遭ったのでした。
写真は3月11日在庫から。
朝川にマルタの群れを見に行った日の帰りに。

今季最後のオナガガモに出会いました。
この日以降川で見かけなくなりました。
おまけのこの頃の富士山@川向こう:

この頃の青空の色が懐かしいです。
入梅ももうすぐでしょうから。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
やはり3月11日とあってざわざわした気持ちだったのを良く覚えています。