復旧ほぼ終了、と春うららのころ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

やっと復旧作業が一段落しました。
結局Windowsの再インストールと環境再構築でした(汗)
まだ気に入らない部分があるのでぼちぼち修正入れていきます。

晴れていたのでキーボードを分解洗浄していたりとか
(キーボードって思いのほか汚れてます、イヤーン)
今週末は地元自治体のイベントありでこれからバタバタの私です。

鳥トピックス:
 昨晩22:05に外で今季初のアオバズクの声を聞きました。
 昨年は聞かれなかったので本当に嬉しいです、ホッホ♪ホッホ♪
 我が家周辺にコゲラの巣立ち雛が2羽親鳥と一緒に居ます。
 庭に小雀がやってきました、5月22日。昨年から+1。


3月10日の在庫から。

大分この頃になるとアリスイの動きに慣れてきていました。
動き方や動く範囲(主に高さ)、パターンなどつかむと次につながりますね。

例年だと数日で移動してしまうことも多いため
今季はラッキーでした。

arisui_140524_01

(もふっとくつろぎお座りモード)
それでも完全保護色な場所。
真ん中あたりに居ます。

arisui_140524_02

(…寝てはる)

この日は20度超えてそれを暑いと感じた日でした。
そしてこの日は初めてアオダイショウを観察した日でした(汗)
蛇が近づくとこの方、シュッと細くなって固まっちゃってたんですが
それだと…食べられない?と突っ込み入れていた私です。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。