そしてヘラ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低はリセット忘れて欠測(汗)
雪の予報にワクワクしていたのに
雪の気配すらなく終日曇りだった東京の隅っこです。
所用にて動き回っていたので鳥見はありません。


鳥トピックス:
 …は昨日自分探しなんて言ってたくらいなので特に無し…
 と言うことは無く。
 書き忘れてはいけないこと。
 ツグミが地面の掘削を先週月曜日辺りから開始しています。


写真は12月5日の在庫から。
この日フィーバーはそろそろ落ち着いただろうと
思って行ってみた某所。

冬鳥が少なめの影響かカメラマンで一杯でしたwwww
そんな中ヘラ様余裕でお食事中。

hera_140116_01

(記念すべき1枚目)

hera_140116_02

(そして2枚目)

嘴をぶんぶん振り回して魚をゲットして食べてる姿を
最初に見て思ったのは
「よほど環境良くなければ絶滅するがねーーー」でした。
絶滅危機鳥類の分類基準は今も変わっていなければ
地球上での総個体数2000羽以下。
この鳥は今後どうなっていくのでしょうね。

生きているうちには叶わないかもしれないけれど
むしろ人間は生息地を乱開発するという逆方向に進んでいるけれど
いつか見てみたいと思いました。
このシャモジの群れが水面をかき回している光景を。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

私にしては珍しくアホの子状態でシャッター切ったのでwwww
続きます。