Distance | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

月末に多分まとまると思うので
自分担当分のまとめレポートを書きます。
駅のツバメ調査。

写真を撮ることもありますが
基本はフィールドに居る時と同じ。
ガッツリ距離をとって時間は最短切り上げ。

MFでもイワツバメは居ますが
この駅では何と下をがんがん電車が通る橋上駅舎の真下に
イワツバメが団地を作っていました。

巣の数は数えただけで50程度。
人が通る場所には全て巣台設置。
ただ巣台のある場所には営巣無し。

親鳥が電車が通っていなくなった隙に給餌しにきていました。

にゃあさんの鳥見ル日記-iwa_130624_01

(腹ヘリ軍団)

にゃあさんの鳥見ル日記-iwa_130624_02

(抱卵していると思われる親御さん)

身近な鳥は
人間との距離が良く解ります。
だから面白いし
それ故に鳥好きにはしんどいことも起こります。

まとめて月末あたりにレポートします。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

都議選の開票結果をTVで見ながら記事を書いています。