嫌わないで、ほしいけど2 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨日は明け方まで雨、
昼間は曇ったものの気温は上がってお買い物日和だった東京の隅っこです。

家族に病人が出ちゃったのでブログの反応遅れます。
風邪、流行ってるようなので皆様もお気をつけて。

写真は在庫からです。
MFその2終端部分の斜面には今年この方々が居ます。

口笛吹いたら出て来ちゃいました。
ソウシチョウ。

にゃあさんの鳥見ル日記-sousi_121230_01

(あれ?人間だ)

にゃあさんの鳥見ル日記-sousi_121230_02

(ちぇー)
この後群れは雑木林の下の方へ消えて行きました。

今年は地鳴きも聞くことが出来ました。
ウグイスの笹鳴きにそっくりですが
シャープさが無くて何となくゴムべらっぽい感じ。

ウグイスやオオルリと繁殖場所が競合するし
その卵を食べちゃうなんて性質があるそうで
やっぱり一部の鳥見さん&カメラマンには嫌われているようですが

そもそも人間由来で野に出ちゃったこの鳥たちを
責めることは出来ません。

だから嫌わないで欲しいんです。
ちっちゃな私の願いです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
ちょっとウチの中落ち着くまではレスポンス、遅れます。
皆様のブログの更新、楽しみに拝読しております!