アオサギ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

相棒からもらった風邪が悪化した私と
日中16度近くまでベランダの気温が上がって
過ごしやすかった東京の隅っこです。

年末のゴミ回収日のカレンダーとにらめっこしながら
それでも片付け物などしておりました。

ちょっと気になる記事を見つけたので
写真の在庫と一緒にリンクを乗っけときます。

にゃあさんの鳥見ル日記-ao_121208_01

(ピラアオ)
 ↑恐竜か魚の名前みたいになってしまいましたw

気になるリンクはコレ。
 『アオサギを議論するページ』

特に気になったのは11月30日の記事。
何がアオサギを殺しているのか?
私は駆除されるに至った理由も知りたくなりました。

珍しいから大切にする、とか
数が減少するから大切にする、とか
そういう事ではないと思う私です。
珍しくなくても
安定した個体数があっても
常にそこにある生命を慈しむ気持ちは大切です。

何か忘れてしまっているのであれば悲しいですし
駆除というコトバも嫌いです。

アオサギ、好きなんです。
おっさん入ってるっぽいし
繊細かつダイナミックだし
おっきいし
怪しいし
だから多分写真展は見に行くと思いますо(ж>▽<)y ☆

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
アオサギ、好きです。