ラスト赤ポポ、色々初認の日。 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

前記事に加筆しようかと思いましたが
心が折れていたので途中まで書いて通常Upになりました。

久しぶりに朝の気温が20度を切って
秋らしい朝を迎えた東京の隅っこです。
というわけで朝もはよから洗濯等済ませてお外へGO。

本日の鳥:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、オナガ、モズ、
 シジュウカラ、コゲラ、エナガ、メジロ、ハシボソガラス、
 カワセミ、イソシギ、コサギ、アオサギ、ダイサギ、
 セグロセキレイ、ハクセキレイ、カルガモ、コガモ、ハシブトガラス、
 キセキレイ、ホオジロ、ヤマガラ、カケス
 鳴き声のみ:コジュケイ

トピックス:
 ダイサギ、キセキレイ、カケス今季初認。おかえりなさい。
 何故か北斜面にカケスが数羽大騒ぎしていました。
 北斜面にウグイスが帰ってきています、笹鳴き聞こえます(追記)
 例年だと11月頃なので今年は早すぎです。
 鳥が動き出した感じです。
 秋の渡りの鳥を楽しみに探している方多数見かけました。


秋の渡りの第一弾だったツツドリ。
雨と一緒に旅立ったようです。
次の日には見当たりませんでしたから。

鳥見ル日記@にゃあさん-tutu_120924_01

(ラスト赤ポポ)
何故か桜の木でもふってました。
羽根繕いしている時に落ちてこないかと期待しちゃうのは
私だけでしょうか。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。