桑ピヨ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

涼しいと言うよりは
薄ら寒い一日だった東京の隅っこです。
気温が終日15度くらいでした。

それでも外に出て鳥は見に行きました。
ただのアフォーです。

昨日の鳥:
 スズメ、キジバト、ムクドリ、シジュウカラ、コゲラ、
 エナガ、ハシブトガラス、カルガモ、カワラヒワ、ツバメ、
 イカルチドリ、コチドリ、セグロセキレイ、カワセミ、コサギ、
 カワウ、イワツバメ、ホオジロ、ヒバリ、ハシボソガラス、
 ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイ、ワカケホンセイインコ、オナガ
 鳴き声のみ:ウグイス、コジュケイ、ガビチョウ

トピックス:
 ムクドリの群れが100羽超えてました。


雨が降ってきてしまったのでダッシュで帰宅。
写真なんてろくに撮っていません。

リベンジリスト入りの桑ピヨ。

鳥見ル日記@にゃあさん-hiyo_120613_01

(世界の桑の実ピヨのもの!!)

つがいで鳴き交わしながら桑の木の中ぶいぶい言うてました。
我が家前の電線でも交尾していたカッポーが居たので
ヤマモモの実がなる頃にはヒナを連れてくるかも知れません。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。