昨日は終日ぐずぐずと降り続けた東京の隅っこです。
今日は最高気温27度の予報、
体がどうにかなってしまいそうですね、
皆様もどうかご自愛くださいませ。
昨日の鳥:
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、オナガ、
シジュウカラ、ウグイス、コゲラ、ワカケホンセイインコ、エナガ、
ハクセキレイ、コチドリ、カワラヒワ、カワセミ、ツバメ、
イワツバメ、カワウ、ハシブトガラス、ツミ、イソシギ、
カルガモ、マガモ、ゴイサギ、メジロ
トピックス:
久しぶりにゴイサギ見ました。
ツミ1羽にハシブトガラス37羽という壮絶なところに出くわしました。
小雨降る中ハクセキレイが水浴び中。

(温泉タオル乗っけたいなあ…)


(羽根薄いなあ…)
今年は川に異変が起きています。
セグロセキレイを見かけなくなりました。
抱卵時期かとは思いますが少し気がかりです。
おまけ:
なんじゃもんじゃの木。
花が咲いていました。

ヒトツバタゴという名前らしいです。
誰でしょうね、最初になんじゃもんじゃなんて言った人。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。