空気は冷たいものの晴れて気持ちが良い東京の隅っこです。
あちらこちらからウグイスの声が聞こえてきます。
今年はウグイス少ないのですが
(というか段々減ってるような気がするのですが)
それでも春の音、聞こえてくると嬉しいです。
食料品調達のため出かけましたので
珍しくライブで
本日の鳥:
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、ムクドリ、
ツミ、ハシブトガラス、メジロ、ウグイス、アオジ、
ツグミ、コサギ、カワウ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、
ホオジロ、オナガ、カワセミ、アカハラ(亜種オオアカハラ)、カルガモ、
マガモ、オオタカ、クイナ、タシギ、モズ、
ルリビタキ、シロハラ、エナガ
トピックス:
ベランダからツミがハシブトガラスに追いかけられてるのが見えました(ラッキ~♪)
エナガが羽根を集めていました、巣作り最終段階かしら。
モンシロチョウ初認。しかしチョウの記録をつけていないヘタレが私です。
アズマヒキガエルの卵からオタマジャクシ孵ってましたー
北斜面では相変わらずこの方、元気です。


(シロハラ親分)
いつごろまで見られるだろうかと
この時期いつも思います。
キセキレイ、オナガガモ、カシラダカと少しずつ
冬鳥が旅立って少し鳥枯れの季節が近づいています。
ご来訪ありがとうございます。