終日風が強かった東京の隅っこです。
洗濯物が乾くのは嬉しいですが
花粉まみれになってるようで(怖)蕁麻疹が出ちゃったので
しばらくお風呂場&部屋干しかなあ。。。
せっかく晴れたのにもったいないような気もします。
昨日の鳥:
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、
ワカケホンセイインコ、ムクドリ、アオジ、ウグイス、ツグミ、
コサギ、マガモ、カルガモ、モズ、ホオジロ、ハシボソガラス、
セグロセキレイ、ハクセキレイ、カワセミ、クイナ、コゲラ、
エナガ、ルリビタキ、ガビチョウ、カケス、シロハラ、
カワラヒワ
鳴き声のみ:コジュケイ
トピックス:
いつの間にかカシラダカとオナガガモの群れが抜けてました。
久々、ガビチョウとカケス目撃。
少し前の雨在庫より。
今年は冬鳥が少ないせいか、
残ったままの木の実、沢山見かけます。

(お客さん、待ってます)

(川沿いの桑の木に多分ですがヒヨの巣発見)
ちびたち、桑の実食べて大きくなったのかしら。
ヒヨが庭にやってくる時間が短くなってきたので
我が家も餌を減らし出しました。
だってね。以下昨日。

(もう大丈夫)
今年初の梅ピヨは…枝かぶりです(笑)
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。