混在の日 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

冬晴れ=洗濯日和の東京の隅っこでした。
お天気下り坂の予報に慌てて大物を洗濯しておりました。

昨日の鳥:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、
 ツグミ、モズ、ジョウビタキ、ムクドリ、オナガ、
 ハシブトガラス、コサギ、カルガモ、マガモ、イソシギ、
 キセキレイ、カワラヒワ、エナガ、コゲラ、ウグイス、
 バン、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、カワセミ、
 カワウ、ハシボソガラス、ハクセキレイ、オナガガモ、ルリビタキ

トピックス:
 相変わらず冬鳥が少ないです。


在庫より。
この日は鳥のカメラマンと会話をして結構凹んだ筈なのです。
(あまりに凹みすぎて会話の内容を覚えていません)

会話が終わって見上げたら真上にシジュウカラ。

にゃあさんの鳥見ル日記-sij_111213_01

(ずうっと聞いていましたか?)

記事はその後お出かけして撮った鳥に続きます。


おまけ:
季節の混在っぷりが物凄いのです。

にゃあさんの鳥見ル日記-hima_111213_01

(ヒマワリ!)
こぼれ種から花が咲きそうです。
畑には霜が下りてるというのに。

そして

にゃあさんの鳥見ル日記-sui_111213_01

(スイセン!)
良い香りが漂ってきています。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。