風はあるものの蒸し暑い東京の隅っこです。
朝の8時台にはもう外は30度超え。
今日もしんどい一日となりそうです。
昨日夕刻。
37℃が31℃に下がった頃
キュウリが切れてたのに気づいて買出しに出かけたのです。
休工中の河原を通ってみました。
コチドリ親子が居ました。
6/6に孵ったのを確認した個体。
4羽いた雛は1羽だけ残ったようでした。

(手前左がヒナっこ)
アイリングがはっきりしてきました。
孵化して23日目。
孵化したその日はこんな感じでした⇒⇒タッチの差

(無事に大きくなってくれて良かった)
もうそろそろ飛べるようになるでしょう。
そしたら河原では会えなくなります。
イカルチドリの幼鳥にも同じ場所で出会いました。
こちらも暑くなったら会えなくなります。
昨日農家にたどり着くまでに見た鳥:
スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、
コゲラ、ガビチョウ、ワカケホンセイインコf、ハシブトガラス、
セグロセキレイ、コチドリ、イカルチドリ、カワラヒワ、カルガモ、
カワセミ、ホオジロ、オナガ、ハシボソガラス
トピックス:
そういえば昨朝珍しくウグイスが絶唱していました。
ホーホケケキョ♪テープではなさそうです(笑)
コチドリの幼鳥の方がイカルチドリの幼鳥より小顔!!←発見。
ご来訪ありがとうございます。