そういうことかもしれない | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

紫外線ガンガンの東京の隅っこです。
アームカバーでカバーしきれない指の第二関節以降が痛いです。

本日の鳥:
 スズメ、キジバト、ムクドリ、シジュウカラ、ツバメ、
 ヒヨドリ、ワカケホンセイインコ、コゲラ、セグロセキレイ、カルガモ、
 コサギ、マガモ、イカルチドリ、コチドリ、カワラヒワ、
 ハシブトガラス、カワセミ、モズ、エナガ、オナガ
 鳴き声のみ:キジ

トピックス:
 コチドリ親子は今日も元気でした。
 エナガのヒナが孵っていました。相変わらず子沢山!


工事現場始点の虎ロープにカワセミの雌。
抱卵していたと思ったのにここ数日、出てきています。

にゃあさんの鳥見ル日記-kawa_110520_01

(ご飯はないかしら…)

今年は観察場所&観察場所以外でも
巣穴にヘビが入ったという話を良く聞きます。
昨年もここはアオダイショウが巣穴に入っていました。

そういうことかもしれません。
でもヘビも食べなくちゃ生きていけないのですよね。
今度は営巣うまく行きますように。

ご来訪ありがとうございます。