きいろのもやもや | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

午前中からパラリパラリと雨がこぼれていたものの
夜になって本格的に降り始めた東京の隅っこです。

日本もそろそろ雨季と乾季の2つしか無くなるんかな?と相棒がボソリ。

GWも後半あたりの在庫より。
昨年のフィールドノートを見てみたら
そろそろこの鳥の時期だよね、と思い立ち
MF若干圏外の斜面へ行ってみました。

カメラマンが大勢集まっていて
鳴き声でキビタキが居るのが解りました。
斜面の高いところでさえずっていました。

カメラマンの一人が言い出しました。
「お姉さん若いし(ってそんなに若くない!)斜面登ってきなよ」
確かに私登山靴で鳥見てますけど。

「順光だし綺麗に撮れるよ」
「石投げて下の方に追い払ってくれても良いから」
要するに近いところまで誘導してくれってことで。

大人げないですが、カチンと来たんです。
カチンと来たので
「石投げても良いから」に「誰に?」と切り返しちゃったんです。

にゃあさんの鳥見ル日記-kibi_110511_01

(人間は面倒くさいね)
斜面のキビタキ@もやもや。
気持ちのもやもやまで写ったような気がします。
実際は手持ちISO1600、斜面も真っ暗なんですが。

楽しく鳥見したいのに
自分で自分の気持ちに擦り傷一杯作った感じ。
ああ、自分がつまんない。

おまけ:

にゃあさんの鳥見ル日記-kinoko_110511_01

キノコあちらこちらに生えてました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。