キジの季節、続き | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

終日薄ら寒い曇天だった東京の隅っこです。

昨日の鳥:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、ワカケホンセイインコ、
 ガビチョウ、シジュウカラ、コゲラ、ハシブトガラス、カルガモ、
 コサギ、アオサギ、ハシボソガラス、セグロセキレイ、ツバメ、
 イワツバメ、マガモ、カワセミ、アオジ、ツグミ、
 キジ、タシギ、オナガ、イカルチドリ、コチドリ、
 カワラヒワf
 鳴き声のみ:コジュケイ

トピックス:
 タシギに足元から飛び立たれました(涙)
 用事ついでに確信犯で寄った池で鳥見さんVS散歩のおじさんが
 立ち位置が気に入らないと怒鳴りあいの喧嘩を始め
 気分悪くして帰ってきちゃいました。
 イカルチドリのヒナたちは元気でしたよ♪


前記事からの続きです。
キジが雄1羽のみ。
キジ大好きのおじさんが「もてないのかなあ」とビミョーな心配を。

にゃあさんの鳥見ル日記-kiji_110422_01

(ねえ、ケンケン君)

にゃあさんの鳥見ル日記-kiji_110422_02

(あ、縮んだ!)

にゃあさんの鳥見ル日記-kiji_110422_03

(かゆいでござる)

動かないので帰ろうかと思って背中を向けた途端
ホロ打ちしたそうで…立体orzイヤン。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。