雨が降ったり晴れてみたりめまぐるしく変わる天気。
春だなあ、と空を見上げておりました。
夕方になって強い北風が吹き出した東京の隅っこです。
昨夕買い物に出てから帰るまでに見た鳥:
スズメ、キジバト、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、
キセキレイ、セグロセキレイ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、
シジュウカラ、エナガ、コサギ、カルガモ、コガモ、
ムクドリ、メジロ、カワウ、イワツバメ、ツバメ、
コチドリ
鳴き声のみ:ホオジロ、コゲラ
トピックス:
シロハラ親分が可愛くチリリ♪と鳴いていたのにビビリました。
橋にイワツバメ。団地にツバメ。
工事現場にコチドリが何と…6羽。
いつもの畑に何らかの問題があったのかしら。
(そりゃ、オオタカ、チョウゲンボウ、ハイタカが
いるとこには営巣したくないでしょうけど)
空高く囀っているのを聞くことはあっても
何故か写真に撮ることはほとんど無かったヒバリ。
昨日珍しく目の前に居たので
自転車停車して2枚ほど証拠写真を撮りました。


(あったかいですねえ)
東京都レッドリスト2010年版によると
ヒバリは絶滅危惧Ⅱ類=
「現在の状態をもたらした圧迫要因が引き続き作用する場合、
近い将来「絶滅危惧Ⅰ類」のランクに移行することが確実と
考えられるもの」だそうです。
良く考えたら撮影していたここは
都県境越えて埼玉県でした

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
近所のコチドリの記事は後日。