嬉しい初認と悲しい噂 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

今朝のベランダ最低気温は-0.7℃。
久しぶりに外が凍っていましたよ。

最近外に出ても鳥見さんと
野菜、米、牛乳、卵、灯油、ガソリンの話しかしてないような気がして
鳥見がありがたくもションボリ状態です。

鳥友が
「あのトラフズク、目を開かないから棒で突き回したバカがいるらしいよ」
と教えてくれました。
…私は現場を見ていないので本当かどうかは知りませんが。
そういう超馬鹿野郎は現場写して世界に晒しちまえ。
と思うのは私だけでしょうか?
ああ、殺伐としてきてしまいましたね。以下本題に。

野菜仕入れに農家さんのところへGo。
サツマイモのツルを捨ててある場所に
目の前に懐かしい顔が居ました。
コチドリ初認。昨年3/15なので+10日です。

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_110325_01

(おかえりなさい)

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_110325_02

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_110325_03

(首が伸びると変に見えるのも懐かしいです)

夏鳥は少ない場所なのでコチドリを見つけると嬉しいんです。
今年もちっちゃなヒナヒナの爆走見られるかしらん。
どのくらい小さいか参考までに去年の子⇒⇒⇒ちいさなたからもの2(梅干大)

ご来訪ありがとうございます。
ちなみに親鳥も私の手のひらに乗っかるサイズです。