冬の使者に会いに、その3 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昼前から曇りだして
まるで夕立の前のような怪しい雲がやってきて
にわか雨が一瞬降った東京の隅っこです。

買い物に行ったり
銀行の用事を済ませたり
ここのところ夜中眠つけないので昼寝をしたり。

その間に見た鳥:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、シメ、
 ガビチョウ、ウグイス、アオジ、キセキレイ、モズ、
 カルガモ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソシギ、カワセミ、
 コサギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、エナガ、ヤマガラ、
 コゲラ、カワウ、タシギ、オナガガモ、マガモ、
 アオサギ、チョウゲンボウ、クイナ、ツグミ、

トピックス:
 気の早いアオジがぐぜってました。
 シメがピチッ以外の声で鳴いていました。
 色々変化しだしているようです。


記事は前記事からの続きです。

にゃあさんの鳥見ル日記-hakuc_110310_01

(ママとパパに連れられて来たの)
頭の灰色が幼鳥たち。

にゃあさんの鳥見ル日記-hakuc_110310_02

(コガモの小ささに感動しちゃいました)
同じ鳥なのに。
餌やり禁止の看板があるのに
堂々と餌をまく人はいました。

にゃあさんの鳥見ル日記-hakuc_110310_05

(御飯くれないのですか?)

にゃあさんの鳥見ル日記-hakuc_110310_06

(ポーズ、とってみたの?)
餌をまいて学習させたカメラマンがいたのかしら、と
ぼんやり思いました。

にゃあさんの鳥見ル日記-hakuc_110310_03

(御飯ごはん~)

にゃあさんの鳥見ル日記-hakuc_110310_04

(あっ)
親御さんにどつかれてコケる子。
足元に走りこむちゃっかりしっかりオナガガモ。

私が数えられたのは47羽でした。

この日は暖かな日で
河原で相棒とお弁当食べてお茶飲んで
日向ぼっこしてとりとめもないこと沢山話して
とても楽しい鳥見でした。
今年初めての一緒のお出かけでしたから。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。