雨の後の楽しみ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昼過ぎに雨は上がりましたが
何となく生温い空気の後に冷たい空気がやってきた東京の隅っこです。

ふたご座流星群、ご覧になりましたか?
極大の時間が20時頃だったと記憶しておりますが
こちらは曇っています。
今年はあと12/21に皆既月食がありますよ♪
月の出の頃には既に欠けてる筈なのでお見逃しなく。

雨の後少しだけ外に出ました。

昨日の鳥:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、シメ、オナガ、
 オオタカ、モズ、ウグイス、アオジ、ガビチョウ、
 カルガモ、コサギ、カワウf、アオサギf、カワセミ、
 ジョウビタキ、ツグミ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、
 バン、シジュウカラ、カワラヒワ、エナガ、コゲラ、
 ムクドリ、メジロ、ルリビタキ

トピックス:
 自宅前にオナガ軍団が50羽超の群れでいました。ほぼ騒音公害。
 居なくなって久しかったオカヨシガモが池に帰ってきてました。
 スーパー鳥のヒトと少しだけ鳥バナで盛り上がりました。
 悪天候の後だから面白い鳥が居ないかな?なんて。


悪天候の後何故か必ず池に居るコガモン。

にゃあさんの鳥見ル日記-kogamo_101215_01

(黄色のパンツー!)
換羽が終わってすっかり綺麗になってました。

にゃあさんの鳥見ル日記-kogamo_101215_02

(翼鏡の構造色が変化して綺麗)

今年はコガモンが多いのでひつそり喜んでいる私です。
定点観測だからささやかなことでも嬉しいのです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
あ、こぐま座流星群がありますわ(極大12/23 5:00a.m.)