綺麗な冬晴れの東京の隅っこです。
昨日の病院の打ち合わせ内容があまりに煮え切らず
色々考え込んだら夜中何度も目を覚まし
近所のおじいちゃんワンコが怖い夢でも見たか
寒いのに耐えられなくなったか
キュンキュン鼻を鳴らすのに耳を澄ましておりました。
えーと先日記事のある鳥。
教えていただいて観に行ったらお食事中でした。
鳥の名前はヤマ+今日の記事のテーマ・以降の科を抜いたヤツ。
(検索面倒くさいので表記しません)

(視力検査!)
以下トリミングしても視力検査です。

(ヤマしゃん)
頭のバーコードが判別ポイント。
キジバトよりは一回り大きいと感じましたが
並べてみていないのでいまいち感覚とは異なるかもです。
午前に証拠写真を撮って
午後に通りがかったら人だかりが出来ていました。
あまり騒ぐと出てこないでしょうに。
と思って傍観していたら2日後の嵐の日以降姿は見えなくなりました。
静かな場所で沢山お昼寝出来てると良いなあ。
教えてくれた定点観測の方に感謝です。
素敵な初見でしたから。
追記:
狩猟鳥なので隣の方が「美味そうだな~」と言ってました…(しょぼーん)
追記2:
タイトル「頭頂部のおもひで」
知人から聞いた話です。
以前展示会が千葉の某所であった時のこと。
歩道橋の上で小学生が2名人が通るたび「ピッ♪ピッ♪」と言ってたそうです。
展示会で下を通る人の髪の毛がバーコードだと「ピッ♪」
…小学生って残酷!と思いました。
ご来訪ありがとうございます。