円高とモヤモヤ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

暑い一日でしたね。
円高株安のニュースに
ひっくり返る会社があるのでは?というのが
相棒との夕食時の会話でした。

レンズの逆輸入でもしようかと
計算機片手にハァハァしていたアホーは私ですが
レンズよりもカメラ本体がイカレてきているので
お財布と通帳眺めてため息ついては幸せ逃がしている感じです。

在庫より。
コジュケイが良く埋まっている雑木林の縁の茂みには
今キツネノカミソリが沢山咲いています。

にゃあさんの鳥見ル日記-kitune_100825_01

(木漏れ日のほかは真っ暗)
この中から地鳴きが聞こえたらキョロキョロ開始です。
でもいつも出会いはこんな感じ。

にゃあさんの鳥見ル日記-kojyu_100825_01

(オチリのみ)とか

にゃあさんの鳥見ル日記-kojyu_100825_02

(もやもや~)とか。
羽の色が出切っていない&小さいので今年の一番子かと。

コジュケイ。
どんな鳥か知りたいと言う方はこちらの過去記事を⇒父の日

ヒナの居る時期はカッカッカッと彼らの警戒鳴きが響き渡ることがあります。
今年はヘビが多いので回数が例年より多いと感じます。
あ、ヘビで思い出しましたが
MFでヤマガカシに噛まれた方が居るそうですよ。
皆様も山歩きの際にはヘビにも十分ご注意を。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。