対岸のもふ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

蒸し暑い一日でした。
そして昨日は夏至でした。
梅雨の晴れ間は気合で洗濯です。

昨日の鳥さん:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、オナガ、シジュウカラ、
 メジロ、ツミ、コジュケイ、コサギ、セグロセキレイ、
 カルガモ、カワセミ、カワラヒワ、ムクドリ、ツバメ、
 イワツバメ、カイツブリ、オオヨシキリ、アオサギ、ハシブトガラス、
 コチドリ、カワウ

トピックス:
 カルガモヒナを新たに13羽発見しました。
 イワツバメが巣立ったらしく空高い場所を舞っていましたよ。

フィールドの雑木林にヤブカンゾウが咲き始めました。

にゃあさんの鳥見ル日記-yabu_100622_01

夏の色です。

川の対岸階段になっている部分にカルガモ親子。

にゃあさんの鳥見ル日記-karugamo_100622_01

(事件もふっ)
1羽川の中にいるのが見えるでしょうか?
実はこの子登りたいのに段差が登れず悲鳴を上げていました。
「ピィィィィ!!ピィィィィ!」
通りかかる人が皆足を止めて心配そうに眺めています。

にゃあさんの鳥見ル日記-karugamo_100622_02

(助けてあげたいけどママ…)
カルガモ母さんは困ってヒナを覗き込んでいます。
しばらくしてようやっと登ることが出来ましたが
飛べるけれど手が無いのも不便だなあ、と
当たり前といえば当たり前のことを考えていました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
もふもふ団に幸あれ!!