オナガの森 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

綺麗な晴れ、気温も6月の陽気とまでは行かなくても
そこそこ上がってきて過ごしやすかった東京の隅っこで…

何故か昨朝、ジンベエザメが眼前空中を浮遊する夢で目が覚めて
物凄い寝不足だったため家のこと片付けた後寝てました。
沖縄のお土産のガラスの置物と見つめあいすぎたかも(笑)

近所の雑木林へGo。

にゃあさんの鳥見ル日記-cho_100602_01

(給水~)
蝶を撮ったりトンボを探したり
ふと気がついたらオナガに囲まれていました。

にゃあさんの鳥見ル日記-onaga_100602_01

にゃあさんの鳥見ル日記-onaga_100602_02

(僕たち、ハシブトガラスの襲撃に備えてます!)
実際ハシブトガラスが巣があると思しき場所を襲撃していました。
大きさが全然違うのに3羽のオナガがハシブトガラスにモビングしていました。
モビング=擬攻撃。

去年はこの林でオナガは繁殖出来ませんでした。
今年はごま塩帽子のヒナっ子に会えるでしょうか。
近隣の市の「市の鳥」やってるオナガですが
年々数が減っているように感じられます。
以前は我が家の前の木でも営巣していたくらい身近な鳥。
冬場集団で空を待っている姿をずっと眺めて居たいです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。