桑の実、初蛇、上弦の月。 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

真夏日の東京の隅っこで、一日ヘタレだった私です。

あー。
前記事でお気遣いのコメントを沢山ありがとうございました。
誤解ないよう一応書いておきます。
病院は家族の入院の介助&見舞いで私はヘタレてますが元気です。


それでも家事は最低限はやらなくては
生きていけませんので外に出たついでに
鳥見ついでのオヤツチェック。

にゃあさんの鳥見ル日記-kuwa_100521_01

(桑の実!)大分熟してきました。

にゃあさんの鳥見ル日記-suzume_100521_01

(実の熟し具合をチェックちゅん!)
この桑の実が完熟になる頃、
小雀が新しい世界にデビュウします。
すぐそばの電柱から小雀の鳴き声が聞こえてきていました。

そして河原の手すりに妙に絡まった今年の初蛇。
苦手な方は以下注意。

にゃあさんの鳥見ル日記-hebi_100521_01

(こんにちわ♪)
つかんで振り回すことは流石に出来ませんが
見ている分には結構好きです、綺麗ですもの。

$にゃあさんの鳥見ル日記-hebi_100521_02

(見つめあったりしてね)
お孫さんの手を引いたおじいちゃんが
「ほら、蛇さんだよ~」と指さししてました。
散歩の方が結構通りかかる道で誰も
この子を迫害しなかったのは嬉しかったです。

夕方涼しくなってから月を撮りました。

にゃあさんの鳥見ル日記-moon_100521_01

(月齢、7.4)本日が上限の月。
16日の月と金星のランデヴーは見損ねましたが
明日は土星が大接近というわけでもないけれど近くに居る筈なので
お空を眺めてみようかしらん。

ご来訪ありがとうございます。