追いかける背中、アホ毛の法則 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

今の時期にしては涼しい気温の東京の隅っこです。
寝やすいですが、朝お弁当を詰めるために早起きするのが辛いです。
べつにキャラ弁作ってるわけじゃないですよ!!
(相棒に寝言で「キャラ弁はやめてくれ~」って言われましたからw)

先日畑で見かけたセグロセキレイ親子。

にゃあさんの鳥見ル日記-seguro_100514_01

(まんまぁぁぁぁ)爆速でした。

にゃあさんの鳥見ル日記-seguro_100514_02

(頂戴、まんま頂戴ちょうだい)親鳥は完全放置です。
用事があったので自転車でその場を去って
帰りがけ気になったので同じ場所を回り道して通ってみました。

にゃあさんの鳥見ル日記-seguro_100514_03

(まんま…)黄色の口パッキンは待ってました。
新陳代謝が早いからでしょうか、アホ毛がこの子にも跳ねてました。
本能的にスイッチが切り替わるだけかも知れない子離れですが
小さきものはいつでも、愛しいと感じます。

さて、河原の伐採免れた桑の実の熟し具合でも見てきましょうか。
あ、私が食べるわけじゃないですよ(って試し食いしますがw)
桑が熟す頃いつもスズメのヒナが巣立ちするので…

ご来訪ありがとうございます。
遅くなりましたが今日の残りの時間、
皆様にとって良い一日となりますように。