いつもの道で | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

うす曇ですが概ね晴れ、の東京の隅っこです。

お出かけ記事を続けていると
在庫と観察記録がだぶついてイヤンなので
通常記事と交互にUpしていきます。

昨日の鳥さん:
 スズメ、キジバト、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、
 ホオジロ、コジュケイ、ウグイス、カルガモ、セグロセキレイ、
 コサギ、マガモ、ツミ、ハシボソガラス、オナガ、
 ハシブトガラス、コチドリ、ハクセキレイ、ヒバリ

普段から通る畑は今マルチングして何かの芽吹きを待ってますが

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_100503_01

(寝るから!)
温かいのかコチドリが上で寝てました(爆)
一度目の営巣場所はダメだったらしく畑の奥の方に移動したようです。

畑の上空をヒバリがピーチクパーチク飛んでます。
畑の脇の道にはこの方が。

にゃあさんの鳥見ル日記-neko_100503_01

(ゴマキナコ!)この猫野良ですが
誰かが餌をやってるらしくいつも人待ち顔です。
ゴミの不法投棄が多いので畑は車両立ち入り禁止、
猫を捨てていく人もまだ居るそうなのです。
背後に写っているのは私のままチャリ「流星号」

にゃあさんの鳥見ル日記-neko_100503_02

にゃあさんの鳥見ル日記-neko_100503_03

(御飯をくれる人はまだかしら…)
おなかに仔猫が詰まっているようですね。
仔猫をハシブトガラスに狙われたりこれからこの子も試練の季節です。

ご来訪ありがとうございます。