小千鳥 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

自転車で走っていても風の音しか聞こえないくらい
強風吹き荒れている東京の隅っこです。

本日の鳥さん:
 スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、
 コゲラ、ホオジロ、アオジ、コサギ、カルガモ、
 カワラヒワ、モズ、ハクセキレイ、シメ、クイナ、
 バン、コチドリ、ヒバリ
 鳴き声のみ:カワセミ

トピックス:
 散り行くソメイヨシノの花びらが綺麗でした。
 シメを良く見かけました、嘴はもう鉛色です。

在庫より行きます。
先日干潟で見たのにすっかり忘れられてるわけではないコチドリ。
何となく干潟に居ると感動します。
MFその2だと畑とか資材置き場の鳥なので。

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_100420_04

(忘れたと正直におっしゃい!)

以下、この日は途中から雨が降ってきました。

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_100420_01

(弱ってますよ、私弱ってますよ)

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_100420_02

(鬼さんこちら!!)

一生懸命背中を向けている相手は何と猫。
猫の注意を巣からそらそうとこの日は必死でした。
生まれて初めてコチドリを見た時も擬傷行為をやっていました。
彼らにとっては本能でしょうが、勝手に毎年感動しています。

でも、ここ畑の通路の真ん中なんです。
数日後ここを通りかかった時にはコチドリ居ませんでした。
鳴き声は畑から聞こえています。
もうヒナが孵ったか、安全確保できないと思って放棄したか理由は不明です。

にゃあさんの鳥見ル日記-kochi_100420_03

(うまれてくるもののために)

近所の資材置き場にもつがいが今朝帰ってきていました。

ご来訪ありがとうございます。

追記:
何故、眼鏡で出かけたのに目に虫が入ったんだろう…立体orz