揺れる水鏡 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^-^)

最高気温の予報が17℃というのに吃驚している東京の隅っこです。

昨日無事に家族が50km先の病院から近所の病院に転院しました。
少し大変な思いもしましたがそれでも
家族の顔を少しでも見ていられる環境になったのは本当に嬉しいです。
疲れて朦朧としているのに
家族の顔を認識してニコニコと微笑んだ義父の表情に凄く癒されました。

ご心配頂きまして本当にありがとうございます。
メッセージ、コメントに感謝です。

先日水鏡に映る姿を撮りたくて頑張ったコサギですが

にゃあさんの鳥見日記-kosagi_100225_01

(混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ)足で下の泥をかき回して獲物が出てくるのを狙います。
大胆に獲物に突っ込むアオサギやダイサギに比べると
このサギは狩りをしていると言う感じてとても好きです。
でも綺麗な姿は…映りませんね困った

にゃあさんの鳥見日記-kosagi_100225_02

(混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ!)気合いが違います。
飾り羽根も伸びてきましたね。
嘴のあたりがほんのり桜色になった頃にこの川では姿が見えなくなります。
営巣できるような場所が無いんです。

何となくトリミングしてみます。

にゃあさんの鳥見日記-kosagi_100225_03

(でもやっぱり綺麗)
凄く好きな鳥です。

ご来訪ありがとうございます。
コメント&ペタのお返事は遅れていますが、
体調みながら頑張ります。