クロとコブ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

冬晴れといっても空が霞んでいて
何となく春の予感の東京の隅っこです。
曲がり角の梅が綺麗に咲いていて
買い物帰りに愛でてまいりました。

さて皇居に寄り道したシリーズ続きです。

おもむろに歩いていると現れた井戸の看板。

にゃあさんの鳥見日記-ido_100131_01

(ふむふむ…)
ただしかなり高い場所にあるため覗き込めませんでした。
高所恐怖症って不便です。

お濠には数羽のコブハクチョウが居ます。

にゃあさんの鳥見日記-kobu_100131_01

(コブコブ~)
夏の都心など溶けに行くようなものですが
ヒナが観られることはあるのでしょうか?謎です。

にゃあさんの鳥見日記-kobu_100131_02

(スケキヨォォォォ!@八つ墓村)

そういえば谷津干潟でも先日コクチョウが見られたそうですね。
当たり前に見られるようになっちゃうのでしょうか?
S公園の子達は枝を集めたりせっせと巣作りしてるらしいですが…

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。