鳥見に出た間は見事な曇天だったのに
帰ってきたら晴れていて悔しかった東京の隅っこです。
年末年始の喧騒もやっと一段落した感じですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は1kg増えた体重を落とすべくヒーヒーです。
さて、お正月から我が家の餌台のレギュラーメンバーになってる
ワカケホンセイインコ。
キジバト対策で餌入れをワイヤーにしたのがバレちゃったらしく
しっかり乗っかってます。


(るるるるん♪)二階にいても種を割る音が聞こえます。
シジュウカラ用と考えていたので
去年まで使っていた麻紐でぶら下げていた型を復活しました。
お正月に2羽来ていたのが
一昨日何らかの原因で1羽がガラス窓にぶつかって去り
昨日は来ないかと思ったら4羽に増えていました。
オスが籠に乗って食べてる間、嫁がここにいました。

(貴方!抜け駆けは許さなくってよ!)怖いです。
嫁が怖いのは古今東西鳥の世界でも変らないんでしょうか。。。
警戒心が強い鳥ですが、餌を出しているのが人間というのは
さっさと理解して窓の内側を覗いて可愛く鳴いてます。
追い払うわけにもいきませんし、はてどうしたものか…。
餌がかぶらないピヨたんだけが我関せずで元気です。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。