明け方雨が降ったようで地面は濡れていましたが
今は日の光がまぶしい東京の隅っこです。
久しぶりに時間制限付きで鳥見に出かけました。
本日の鳥さん:
スズメ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ムクドリ、
キジバト、アオジ、コゲラ、エナガ、ウグイス、
コジュケイ、ハシブトガラス、カルガモ、チョウゲンボウ、カワウ、
コサギ、アオサギ、マガモ、セグロセキレイ、キセキレイ、
ハクセキレイ、カワセミ、カワラヒワ、シメ、モズ、
オナガ、ツグミ、アカハラ、タシギ、ハシボソガラス、
ホオジロ、カシラダカ
番外:ワカケホンセイインコ(番外含め、33種)
人の居なくなった池にタシギが出てきてくれました。

(お帰りなさい♪)

(まだまだ長い~)嘴長いです、これでも全部出切ってません。

(ずぶずぶずぶ…)
尾羽のワンポイント黄色の部分も今度は綺麗に撮影してみたいです。

(カユカユカユ!)突然火がついたように掻き出しました。
カメラマンが独りも居ない池から帰宅途中に
定点観測の方と会って鳥合わせ、
恋バナじゃなく鳥バナに話が盛り上がりました。
やっぱり楽しいです

ご来訪ありがとうございます。
仕事納めの方は一年間お疲れ様でした。