師走の庭、ご近所編 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

雨雲は遠ざかっているようですが
まだ晴れ間が出てくるにはしばらくかかりそうな東京の隅っこです。
東日本側天気予報は雪だるまが並びましたね。
皆様どうかお気をつけて。

今日は庭に植木屋さんがやってくるので外に出られません。
スッキリした所でスズメ&ヒヨ用餌台を改装しようと目論んでいます。

在庫より近所の庭の梅の木で見かけた1枚。

にゃあさんの鳥見日記-mejiro_091214_01

(貴方!そんなに果物にくっついてたらメタボになるわよ!)
メジロのカップル。すぐ脇にはサザンカの垣根、
2月になる頃には梅が咲くのでずーっとここにくっついてます(笑)

あと雑木林の葉が落ちた後の楽しみ。

にゃあさんの鳥見日記-su_091214_01

空いた巣探し!これバスケットボールを半分にしたくらいの大きさです。
今年オナガとツミが営巣しようとしてカラスの妨害で断念した場所。
カラスの背に果敢に突っ込んでいったツミの雌の姿を忘れられません。
来年は可愛いもふもふが見られますように。

ご来訪ありがとうございます。
また利き目の右目の結膜炎が再発した感じなので
植木屋さんが終ったら眼科へGo!です。


追記:17:30
 眼科に行ってきました~。
 モノモライが沢山出来てました~。
 どうも大掃除をするたび目に異常が来るので
 今度はゴーグル必須かしらん…(とほっ)