師走の庭1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

綺麗な秋晴れの東京の隅っこです。
長続きしない天気のようなのでこの貴重な晴れ
どうにか有効に活用したいですね。

ここ数日、寝不足で頭がぼーっとしていたので
家事の合間に庭のシジュウカラを写してみました。
今年の餌カゴは100均のカゴにワイヤー止めです。
ワカケホンセイインコが乗っても大丈夫な強度を…と工夫したツモリでしたが
何と!ワカケホンセイインコ片足でカゴもってザーっと引っくり返してました立体orz
試行錯誤は暫く続きそうです。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_01

(来たよ来たよ♪御飯があるよ♪)
最初に来た2羽が歌ったら翌日には十数羽に増えました。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_02

(よいしょよいしょ♪)足で挟んで中身を出してます。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_03

(オナカ空いた!)カゴの淵で早速食べだしちゃう子。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_04

(私の順番まだかしら)他の庭木で待ってる子。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_05

(ココで割るのだ!)庭のプラ鉢で種を割ろうとする子。
器用に足で種を捕まえてます。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_06

(ここで食べるのだ!)カゴにすっぽり入っちゃう子。

にゃあさんの鳥見日記-siji_091204_07

(お持ち帰り!)電線で割ろうとするガッツな子。

庭に小さな気配が一杯です。
雀がシジュウカラが割った種を横取りしようと追い掛け回してます。
ちゅんちゅんギャング団?
義母様が「観察してると次の動きが見たくって一日見ていられるわよ!」だそうです。

ご来訪ありがとうございます。