濁流と光 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨日はずーっと気温が6℃の東京の隅っこでした。
寒かったです。

結膜炎で右目が腫れ上がってずっと点眼、
口の中は薬の味でなにやら変な味がします。
早く治らないかしらん。頑張れ私の免疫力~。

今日は暖かくなる予報なので調子が良かったら外に出たいです。

どうも年末~年度末まで毎年川の護岸改修工事が入って
水がこんな感じになってます。
カルガモさんたちに付き合って頂きます。

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_091123_01

(オチリ、キラリkira*

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_091123_02

(濁流もカップルなら乗り越えられる…かな?)
今年は普段もっと数が戻ってるカモ、サギ、カワウが少ないように感じます。
寂しいです。

おまけ:
にゃあさんの鳥見日記-zouki_091123_01

雑木林の中の道。
歩くとふかふか。
葉っぱに潜ると温かいんだ!と昔潜ってた相棒が言うてました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。