小望月(月齢13.1) | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

綺麗な秋晴れの東京の隅っこでした。
鳥見に行こうと思ったのですが何となくバタバタと冬支度をしていて
夕方外に出たら工事と子供さんの喧騒が沢山。

見えた鳥さん:
 スズメ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、キジバト、カルガモ、
 セグロセキレイ、ヒヨドリ、アオジ
 鳴き声のみ:ジョウビタキ、ウグイス
 近所の御宅の熟柿にメジロとシジュウカラが群がっていました。
 ジョウビタキのおジョウさん、やっと出てきているみたいです。
 明日、鳴き声便りに探してみましょう。

月が太っていく時期は雨戸を閉める時間になったら
ベランダに三脚&デジスコを設置して
夕飯作りつつお風呂の用意しつつ
じっと空を眺めるのは私の大切な時間です。

月が遅く出る欠ける頃には
相棒とベランダでお月見してることもあります。

にゃあさんの鳥見日記-moon_091031_01

(月齢13.1、小望月です)

今日は相棒は友人の結婚パーティで出かけました。
おめでとう&お幸せに。
そして明日は鳥見に行けると良いな、

ぽっかり浮かんだお月様に願います。

ご来訪ありがとうございます。