麗しき狩人 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

朝方雨が降るかと思うよな曇天でしたが
段々日差しが覗いてきた東京の隅っこです。
暦の上では霜降の本日、ジョウビタキが近所の雑木林で鳴いていました。
去年より1日遅れ、です。
今年は男の子かな?女の子かな?とワクワクベランダで洗濯物を干していたら
ウォーキングの年配の女性2名が
「あら、可愛い小鳥~♪」と猛然と走って
追っていってしまいました。

えーと。何度でも言いますが。
自分より物凄く大きい生物が迫ってくる恐怖を想像してみてください。
小鳥は追ってはいけません。

後で時間を作って探してみましょう。

MFの池の方もきっと冬鳥がやってき始めて楽しいだろうと思いつつ
赤い実やコスモス&小鳥を撮る大砲集団が大勢いて近づく気になれません。
いつも散歩のじいちゃんばあちゃんが休憩している
ベンチの上に三脚設置していたりでかなりオイオイオイオイ状態です。
いっそ遠征しようかしらん…。


在庫より。定点観察している川にかかっている
ある橋の袂はモズのバトルフィールドになってます。

にゃあさんの鳥見日記-mozu_091023_01

(モズ子さん)おなかの模様が綺麗です。

にゃあさんの鳥見日記-mozu_091023_02

(麗しき狩人ですのよ♪)
やはりオチリにピントが合うんですが…。

山篭りしていて、里に帰ってきたと思えたのは
このモズの高鳴きを聞いて、でした。

ご来訪ありがとうございます。
ひとまず週末で体調戻して
来週はMFの様子見ながら少し出かけてみようと思います。