秋の長雨、貴重な晴れ間と天気予報が言っていた
東京の隅っこです。
相変わらず何処にも行けずに胞子噴いてる状態ですが
昨日は夕刻30分河原を散歩してきました。
河原に生えていた桑の木は浚渫作業と一緒に伐採されてしまいましたが
一部(予算がつかなかったか?)残っている桑の木はこんな感じでした。

(僕たち、電柱うまれの桑の木育ち!)
電柱では思うようなスペースが確保できないのか
雛の数は少ないような気がします、その代わり
ここの雀ママは8月末まで子育てしていました。
まるで人間の住宅事情を見ているようでした…。
河原を歩いていると草むらから
数十羽のスズメが一斉に飛び立って
こっちと向こうで吃驚することが多くなりました。
群雀って身近なのに何とも撮影しにくいような気がしています。
吃驚させないように、出会えたら…なんて無理なことを考えちゃいます。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。