干潟にて5 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんにちわ(^-^)

爽やかに暑い東京の隅っこです。
地元でプチ鳥見に出かけましたがいまいち不調。
記事をUpしてから義父病院へGoです。
インフルエンザじゃなければ良いけれど…。

記事は先日の干潟の続きです。
オオソリハシシギが現われました。
少し遠いのでトリミングしています。

にゃあさんの鳥見日記-oosori_090824_01

(ご一行様、おなーりー)
幼鳥2羽と親御さんでしょうか?
既にこの時点で赤味の強い個体の判別がつきません。
オオソリハシシギ?かとは思いますが間違っていたらご指摘くださいませ。
前記事にも謎の子が居ます。

近所に聞くことが出来る方が居れば良かったのですが
…双眼鏡を持った方が1名も周囲に居ません。

にゃあさんの鳥見日記-oosori_090824_02

(赤味の強い子、親御さんかしらん?)
後ろにトウネンがチョコチョコ走っていきます。
潮が満ちはじめ干潟が少なくなり始めた途端目の前に
シギ・チドリが集まり始めた瞬間、物凄く感動しました。

にゃあさんの鳥見日記-oosori_090824_03

(ずぶずぶずぶ)
これから南の方へ旅立ってゆくのですね。
沢山栄養つけて行って欲しいです。良い旅を。

ご来訪ありがとうございます。
次回チョコチョコ団です。